12月12日(月)10:30~12:00
子育て広場 『パンダうさぎコアラ』にフラダンスの西田先生に来て頂きました。
子ども達も、興味津々、レイやら髪飾りに夢中!
ママ達はというと、パウスカートを身に着けていました。皆さん、とっても、お似合い(*^。^*)
先生曰く、1時間のうちに、1曲のふりを覚えてなかなかのものだそうです。
さあ、最後に記念撮影です。
又、おこしください。アロハ~(*^。^*)******
2016年12月12日月曜日
2016年10月29日土曜日
しろうおカフェ10月29日(土) 11時~14時まで開催致しました。
多々良公民館では、初のハロウィンカフェを開催。
ちびっ子たち、お姉さま?の仮装姿にもう、胸キュンです♡
バースディカフェと一緒でしたが、楽しんで頂けたでしょうか?
ボーリングゲームと白玉だんご作り。 白玉だんごづくりはやっぱり、みなさん夢中でしたね!
かわいいおばけや、ふくろう、それにお月様と多彩に作って頂きました。
大好評で満足な私たちでした。
最後に、バースディケーキを食べた後、パチリ、記念撮影です。
今年の仮装大賞は なんといっても、○○さんかも~♪
今年のまつりは、11月6日(日)です。
多々良公民館であいましょう!
多々良公民館では、初のハロウィンカフェを開催。
ちびっ子たち、お姉さま?の仮装姿にもう、胸キュンです♡
バースディカフェと一緒でしたが、楽しんで頂けたでしょうか?
ボーリングゲームと白玉だんご作り。 白玉だんごづくりはやっぱり、みなさん夢中でしたね!
かわいいおばけや、ふくろう、それにお月様と多彩に作って頂きました。
大好評で満足な私たちでした。
最後に、バースディケーキを食べた後、パチリ、記念撮影です。
今年の仮装大賞は なんといっても、○○さんかも~♪
皆さま、また、いらっしゃーい♪
✾たたらまつり✾ 今年のまつりは、11月6日(日)です。
多々良公民館であいましょう!
2016年8月28日日曜日
ぷちしろうおカフェまつり ご来場に感謝!
8月21日(日)ぷちしろうおカフェまつり
✾おかげさまで大盛況✾
今年の公民館お泊り会は、〝おまつりプロジェクト"
子ども達による子どものためのおまつりです。
みなさん、自分ですすんで係に手を挙げ立派にやりとげました。
![]() |
【カフェの内容】 |
大人のスタッフは、後ろで見守りながら
ハラハラするどころか、子ども達は頼もしくさえありました。飾り付けや看板、下ごしらえと、前日からの準備も子ども達です。フラッグ制作も、どんどん慣れて
ひもにすきまがないほど作ってくれました。力作ぞろいです。
来年は、準備だけでなく、企画からおまかせしたいと思います。一緒にやろうね(*^^)v
お子さんの様子を見に来てくださった保護者の皆さん、そして地域の方もご来場くださり、
ありがとうございました。
![]() |
2016年8月10日水曜日
2016年5月17日火曜日
ラブアース2016
28年度 校区事業が始まりました。
今年度も、体協行事や、しろうおカフェの様子などお知らせい致します。
***************
多々良公民館では、
『あなたの家族写真』を募集します。
思い出のスナップをどうぞ公民館までお持ちいただくか
✉tatara41@jcom.home.ne.jpまで添付して送付してください。
その時、ブログ掲載OKかどうか明記をお願いします。
ブログ掲載と公民館のホールに掲示と両方予定しています。
*************************
多々良校区では
6月5日(日)にラブアース2016開催します。
集合:多々良公民館駐車場に9時受付開始
出発:9時30分
タオル・お茶・軍手・ビニール袋を準備
(予定数量を上回る参加者の場合、不足することもあります。ご容赦願います。)
河畔1周後、流れ解散となります。

***************
多々良公民館では、
『あなたの家族写真』を募集します。
思い出のスナップをどうぞ公民館までお持ちいただくか
✉tatara41@jcom.home.ne.jpまで添付して送付してください。
その時、ブログ掲載OKかどうか明記をお願いします。
ブログ掲載と公民館のホールに掲示と両方予定しています。
*************************
多々良校区では
6月5日(日)にラブアース2016開催します。
集合:多々良公民館駐車場に9時受付開始
出発:9時30分
タオル・お茶・軍手・ビニール袋を準備
(予定数量を上回る参加者の場合、不足することもあります。ご容赦願います。)
河畔1周後、流れ解散となります。
◎公民館ホールにて、しろうおカフェも同時開催致します。
豚汁をご準備しますので是非、お立ち寄りください。
2016年4月5日火曜日
平成27年度事業、カフェや講座、フォトにと最後の最後まであったんですよ~
もう、4月です。✾桜満開✾
これからの予定を皆様にお伝えしたいところですが・・・
実はお伝えしていない事があまりにも大きく、多いので、どうぞお付き合いください
まずしろうおカフェは、2月14日(日)ニュースポーツ講習のあと、
『カフェめし』として、シチューを提供。ビーフシチューは完売でした
そして、3月25日
3月のバースデーカフェで終了です。
今年も、引き続きバースデーカフェを開催しますので、お誕生月の方は是非、来てくださいね


講座では、白根恵子先生の『読み聞かせが育む力』を3月8日開催。今年度も、またお願いするつもりです。
お話を聞かれた方は、きっとその晩、読み聞かせをしたくなります


忘れては、ならないのが『ぽっかぽか』さんによる『おはなし会』“ぐりとぐら劇場”などです。協力して、皆さん限られた時間を最大限に利用され完成!本当に素晴らしかったです。

もっとたくさんの方にお披露目したいです


今年度、最後の最後で、
ふるさとフォトミュージアムを開催。
貴重な写真をご提供下さいました 光安さん、都地さん、黒木さん、今井さん、井森さん、蓑原さん、安部さん、犬塚さん、卸センターさんありがとうございました。第2回も企画中!皆さんも是非、アルバムを開き、懐かしい映像が見つかりましたら、公民館までお願い申し上げます。
と、
ザックリな報告で申し訳ありません
28年度も、盛りだくさんで企画しています。
皆さん、公民館へ、ようこそ
ありったけの笑顔で、お迎えします。どうぞ、足をお運びください
これからの予定を皆様にお伝えしたいところですが・・・
実はお伝えしていない事があまりにも大きく、多いので、どうぞお付き合いください
まずしろうおカフェは、2月14日(日)ニュースポーツ講習のあと、
そして、3月25日
今年も、引き続きバースデーカフェを開催しますので、お誕生月の方は是非、来てくださいね
忘れては、ならないのが『ぽっかぽか』さんによる『おはなし会』“ぐりとぐら劇場”などです。協力して、皆さん限られた時間を最大限に利用され完成!本当に素晴らしかったです。
もっとたくさんの方にお披露目したいです
今年度、最後の最後で、
貴重な写真をご提供下さいました 光安さん、都地さん、黒木さん、今井さん、井森さん、蓑原さん、安部さん、犬塚さん、卸センターさんありがとうございました。第2回も企画中!皆さんも是非、アルバムを開き、懐かしい映像が見つかりましたら、公民館までお願い申し上げます。
と、
皆さん、公民館へ、ようこそ
登録:
投稿 (Atom)